
- アマニ・ヤ・アフリカとは
- アマニ・ヤ・アフリカは1998年旅行でケニアのキベラ地区を訪れた1人の女性が、戦争難民のように国際的関心も集まらず、 政府からは放置されて援助の手も届いていない、慢性的貧困にあえぐ人々とその子供たちとの出会い、 そのような厳しい環境の中でも明るく逞しく生きる人々を何とか支援したいという、一途な想いで仙台から始まったアフリカとの交流支援団体です。
Amani ya Africa とはスワヒリ語で、「アフリカの平和」を意味し、アフリカと日本の架け橋として、自然と人々との調和の取れた平和な世界を目指しています。
- アマニ・ヤ・アフリカの使命
- 世界に対して、国際協力に関する事業を行い、世界平和に寄与することを使命としております。
特に日本及びアフリカでの活動を充実させ、社会的責任のもとアフリカの平和、そして平等な社会作りに貢献する活動を行います。
- 活動理念
- アフリカと日本を結ぶ架け橋として教育支援・経済的自立支援・文化交流を通して、共に生き、共に成長し合える活動をします。
- 理事長あいさつ


私達アマニ・ヤ・アフリカのスタートは1999年、ケニアのスラムに住む子供達への小さな支援から始まりました。それは小学校に通う子供達が、経済的理由で教科書を持っていないという現実を知り、古い教科書を新しく作り直すための製本機の寄贈でした。
その小さな第一歩が長期的なスラムの小学校の運営費支援へと繋がり、そしてその小学校の子供達への高校進学の奨学金支援や、仕事のない若者を対象とした職業訓練所の運営へと広がって参りました。
私達が活動の大前提としている事は「長く続けること、諦めない事」です。アフリカと言う土地柄からか、日本では考えられないような不幸や問題が子供達だけでなく、大人たちにも降りかかります。それを一つ一つ丁寧に、その時にできるお手伝いをすることが、私達のNGOとしてのあるべき姿だと思っています。
今後もアフリカと日本を結ぶ夢の架け橋として、教育支援・経済的自立支援・文化交流を3本の柱とし、共に生き、共に成長し合える活動をしていきます。
NPO法人 アマニ・ヤ・アフリカ
理事長 石原 輝
- 定款
- 定款のPDFファイルはこちら

- 会計報告
- 会計報告はこちら(外部リンク)CANPAN
- 年次報告書等
- 年次報告書等はこちら(外部リンク)CANPAN
- 団体沿革(年表)
- 1999年
- 第1回記念報告会開催【3月】
その会の全収益金(約18万円)を現地日本NGOに寄付
- ケニア在住 早川千晶氏が語る 第1回「アフリカの風 大地の香り」開催
※以後、毎年仙台にて開催
- キベラスラムのストリートチルドレンの為の個人運営小学校「リサ・スクール」の設立・運営支援開始【8月】
- リサ・スクール給食及び教師の給与支援の為の「一杯のお粥基金」を早川氏と立ち上げる【9月】
- 2000年
- 住民独自運営を実施することとなった為、リサ・スクール支援終了
マゴソスクール創設者リリアン・ワガラ氏と出会う
- キベラスラムの牛骨アクセサリーの職人(ルーカス氏)グループとの出会いフェアトレード取引スタート
- 2001年
- マゴソスクール設立・運営支援開始
(設立当初、生徒数は20名)
- 第1回ケニアスタディーツアー開催 (ケニアで交流、パン作りツアー)
帰国後ツアー参加者でキリンの会発足【1月】
- ケニア人就学生2名を受入れ開始【12月〜2004年迄】
- 2003年
- ケニア・ティカ市のハンディキャップグループ(マイナ氏、エディス氏)との出会い
技術指導・商品開発などのフェアトレード取引スタート
- 2004年
- マゴソスクール教師給料支援キャンペーン『マサイ大作戦 』スタート
※以後、毎年キャンペーン実施
- 2007年
- 設立10周年記念 アマニ・ヤ・アフリカ祭り
〜きょうは1日アフリカ日和〜 開催【5月】
- 2009年
- NPO法人格取得【6月】
特定非営利活動法人アマニ・ヤ・アフリカとして活動開始
- 2010年
- ケニア政府認可の元、ケニアに国際NGO Amani ya Africa Kenya を設立【6月】
ケニア・ティカ市に職業訓練所「アマニ・ファクトリー」 設立、運営開始【9月】
ハンディキャップグループのマイナ氏・エディス氏をスタッフとして迎える
- 2011年
- 震災支援活動開始【5月〜2012年9月頃】
マサイ大作戦2011-2012では、岡田西町公園仮設住宅女性会のみなさんとケニア側で協働での商品化を実施し、双方向のお互い様支援活動を実施【12月】
- 2013年
- 創設者である石原 邦子死去【10月】
理事長に石原 輝(いしはら あきら)就任【11月】
- 主な活動
- 役 員
- 理 事 長
- :石原 輝
- 副理事長
- :吉村 松二
- 副理事長 兼 事務局長
- :福井 大輔
- 理 事
- :佐藤 優子
- 監 事
- :杉本 みえ子
任期:2016年6月30日迄
(2013年4月1日現在)